2014年5月22日木曜日

北海道開拓の闇から学ぶ

前の記事にも書きましたが、
展示会の作品作りのために、北海道の開拓の歴史を調べてます。
そんな中で、
常門トンネル
鎖塚
という2冊を読んで、
自分が住むこの北海道という土地について、
全然知らなかった過去の出来事を色々と勉強させてもらってます。

権力闘争が生み出すもの。
経済ばかりを優先して「人間」を無視した結果。
現代を生きる者の一人として、大なり小なり似たような出来事が世界のどこかで今でも繰り返している気がします。

読み終わって色々な気持ちが交錯しますが、
私自身強く思うのは、過去から学んでより良い未来を築きたいという事です。
歪んだ歴史は繰り返してはいけない、絶対に。

2014年5月21日水曜日

かまってほしいとき

とにかく強く腕を振ってみるとか。。。
それ、無いな。

こらーカツオどろぼう!の巻

さしみが好きだ。
カツオはその中でもすごく好きだ。
晩酌最高!!うほっ♪

そして梅酒の炭酸水割り。
こりゃまた旨い!
ぐびぐびとのどを通過していく。

あれっ、でも気付いたら俺のカツオ食ってる?!
こらーカツオどろぼう、返せ〜〜〜!

そんな昨日の夕飯タイムだったのだ♪

2014年5月7日水曜日

眠過ぎて頭まわんない。

何か描きたいなと思って鉛筆を手にとったはいいが、
眠過ぎて頭の中も布団へ一刻も早く到達することしか思いつかない。。。

で、こうなってしまった。
ガクンガクン。。。

2014年5月6日火曜日

作品出展で北海道開拓の歴史を調査中!


今年の夏くらいにかけて、通っているPMASのアートクラスで作品出展の予定。
ネットでもテーマに関係しそうな情報をちょこちょこ調べているけど、、、うーん、どんな感じにしよっかな?と考え中。

ん!!まずは、情報をもっと集めたいぞ!

そんなわけで、今日は北海道の開拓の歴史を調べたくて色々お出かけ。



まずは、「琴似屯田兵村兵屋」。
雰囲気はかなりリアルな感じ。生活感を感じさせる。
琴似神社の中にあるので、中はとても静かだ。
ただ、少し気温が暖かいせいか、ハチらしき虫がかなり元気に飛んでいたのにちょっとびびった。





次に、「新琴似屯田兵中退本部」。
建物がレトロで、意外に洒落た雰囲気がある。
開拓に使った生活道具をはじめ、当時の様子をアニメーションなどでも見れるモニターが設置されていた。
中に管理人さんらしき方がいて、優しい感じの年配男性だったよ。



最後に、「札幌市中央図書館」。
2階に郷土資料を扱うコーナーがあったので、そこで色々物色。
ひえーこんなにあるんだー、北海道に関する郷土資料。
俺が知らなかっただけなんだろうけど。。。


こうやって作品作りのために情報集めしてて思うのが、
郷土の歴史を知る事で、史実の中にある「光」と「闇(北海道開拓の闇の部分はかなりエグいと思う。。。「タコ部屋」とかね。。。)」を知る事で、
今を生きるためのさまざまな「気付き」を与えてくれた、そう感じている。


うん、、、時間は繋がっている。時を超えても。。。

体験することで学ぶことの大切さ




現在進行形でPMAS(ペイントモンスターアートスタジオ)に通い絵の練習中の俺。
いやー、あとでやった事見直せるようにって、
ブログをちゃんとまとめようまとめようといつも思っているが、
なかなかきちんと実行できていないのだ、、、アハ。。。
がんばってまとめてみた。。。


4月17日(木)のヌードドローイングナイトでは、人体ヌードの鉛筆デッサンを(クロッキーかな?)体験。(大体1ポーズ15分くらい。それを色んな角度でどんどん描いていく感じ)

4月19日(土)の街かどデッサンでは外でのデッサン(たぶん一つの場所に20分くらいなのかな。前に言われた通り、ハンディサイズのスケッチブック買っておけば良かった!!失敗!柔らかいスケッチブックだと風でよれて描けない!)、夕方からのナイトドローイングではフリードローイングを参加者で一緒に行うってことを体験(衝撃だったぜ。。。)。

んで、このゴールデンウイークでは、最初に教わった固形水彩を使ったデッサンを再開。
なるべくちゃっちゃと沢山描く感じでやってみている。


これらを通じて感じるのは
「体験の力は大きい」
という事実を改めて感じた事。


人の輪に入って行く、主体的に関わっていく。
そうやって得る「体験」は、すごく密度の濃い学びを記憶に刻む。
それってすごく大切な事だと、改めてそう思うよ、最近。

わが家のある一日

ひとりあそび♪